POCO X7 Pro レビュー 4.9万円でAntutu165万点の鬼コスパ 日本公式が流石に安すぎる 意外とゲームが弱いのが要注意?



■POCO X7 Pro
https://amzn.to/41mcmHF (Amazonリンク)
https://a.r10.to/hNEwJi (楽天リンク)
https://www.mi.com/jp/product/poco-x7-pro/ (公式サイト)

今回はXiaomi POCO X7 Proをレビューします。
コスパ溢れるPOCOの中でもX Proシリーズは要所を抑えた素晴らしいスペックと、圧倒的なコスパを備えた人気のシリーズです。POCO X7 Proは日本として公式展開される初めてのXシリーズで待望の登場です。

そんなPOCO X7 Proですが、やはりそのコスパは異常で、4.9万円という価格帯の基準を一気に引き上げるばかりか、Xiaomiブランドの中でもこのスペックは異常事態で同じ価格帯であるXiaomi 14Tを越えてしまうスペックは、相変わらずXiaomi尖ってると言わんばかりです。とりあえずこの価格帯でFelicaが不要なユーザーからすればベストとも言える構成になっています。

記事はこちらから Zakilabo ガジェットレビュー

POCO X7 Pro レビュー 低価格でハイスペック 4.9万円は流石に安すぎる Antutu 160万オーバー

———————————————————————-
目次
———————————————————————-
00:00 OP~
00:49 POCO X7 Pro 本体チェック
02:51 POCO X7 Pro スペック
04:38 POCO X7 Pro ディスプレイ性能
05:28 POCO X7 Pro Antutuベンチマーク性能
07:28 ゲーミング性能
08:30 原神
09:22 鳴潮
09:59 JOYOSEがゲームプレイの弊害?
11:20 HyperOS 2.0搭載
12:42 スピーカー性能
15:26 バッテリー性能
16:53 カメラ性能
17:17 日中
17:44 夜景
18:00 動画
18:17 Felicaいるいらない論争
21:07 POCO X7 Pro まとめ
———————————————————————-
Twitterダラダラつぶやいてますよろしければフォローおねがいします。

———————————————————————-
#Xiaomi #スマホ #xiaomi14tseries

検証曲 Sky High
アーティスト Elektronomia

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です