【クリアレビュー】『FANTASIAN Neo Dimension』革新性には欠けるが真っ直ぐなJRPG【 Nintendo Switch / PS5 / PS4 / Xbox / PC】



今回は12月5日に発売された『FANTASIAN Neo Dimension』のクリアレビューです。 早速結論ですが、『ファイナルファンタジー』シリーズの生みの親・坂口博信さんが『FFVI』の延長線上にある作品と位置付ける『FANTASIAN』は、シンプルなシナリオやオーソドックスなターン制コマンドバトルなど、全体としてノスタルジックな体験が意識され、革新性こそ控えめな作品です。
 とはいえ、ジオラマによる美しい世界、個性豊かなキャラクター、緊張感のあるバトルが融合し、JRPGの魅力を再認識させてくれる作品に仕上がっています。それでは詳しいレビューに入っていきましょう。

【目次】
00:00 序文
00:39 FANTASIAN Neo Dimensionとは
 ・「FINAL FANTASY」生みの親による新たなRPG
 ・シナリオやゲームサイクルについて
04:26 ジオラマが実現する新鮮味のあるグラフィック
06:06 「これがやりたかった」と思えるバトルシステム
08:03 ただの移植ではない新鮮な体験
10:37 知っておきたい・気になったポイント
 ・難易度やボリュームについて
 ・やや煩雑さを覚える操作性やカメラワーク
12:25 結語

◼️こちらの動画も是非、ご覧ください。

◼️【2024年】本当に面白いニンテンドースイッチ 名作TOP10

◼️2024年12月の期待作

◼️『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』クリアレビュー

本チャンネルでは、ゲームの紹介やレビューを行っております。
チャンネル登録、高評価よろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です