スマホ用コントローラー「Backbone One PlayStation版 USB-Cタイプ(第2世代)」(バックボーン ワン プレイステーション)のレビューをご紹介します!
Backbone OneのAmazonでの商品ページは下記です。
https://amzn.to/4fe9Mdi
Backbone OneはUSB接続タイプのゲームコントローラーです。スマホを挟んで使う形式なので、対応サイズが気になる方もいると思います。この動画ではその辺りも詳しくチェックします。また、実際のゲームプレイではPS5の「ASTRO’s PLAYROOM」と「モンスターハンターワイルズ」を、スマホゲームは「ソニックマニア・プラス」を短時間チェックしています。
PS5やPS4のリモートプレイだけでなくXbox、Steam Link、Android、iOSなど複数プラットフォームのゲームで活躍する高品質コントローラーとして非常に優れた出来です!
また、Backbone Oneの詳細はGAPSISの実機レビュー記事も参考になると思います。
https://www.gapsis.jp/2025/06/backbone-one-playstation-2nd-review.html
メーカー公式サイトに掲載されている対応ゲーム一覧ページは下記です。
https://app.backbone.com/ja/games/
なお、PS5のリモートプレイを長時間行った動画は下記のリンク先です。約10分間、ノーカットでのプレイを収録しています。
※製品はメーカー提供品ですが、内容に条件指定などはないので、自由にレビューしています。
【動画の目次】
00:00 はじめに
00:32 Backbone Oneの概要
02:16 第1世代と第2世代の違いについて
02:53 パッケージと内容物
04:54 デザインとボタン
08:10 対応スマホのサイズ
10:20 アダプターについて
11:19 装着についての注意事項
13:38 ゲームプレイ(ASTRO’s PLAYROOM)
15:55 ゲームプレイ(モンスターハンターワイルズ)
19:14 ゲームプレイ(ソニックマニア・プラス)
20:29 Backboneアプリについて
21:35 まとめ
今後も様々なスマホ、ガジェットなどのレビュー、ニュース、ゲーム実況などの動画、ライブ配信をお届けして行きます!
#backbone
#backboneone
#バックボーン
#バックボーンワン
#ps5
#playstation5
#モンスターハンターワイルズ
#astrosplayroom
#ソニック
#xbox
#steamlink
#ゲーム
#コントローラー
#taku