変わったテーマの協力型ゲーム、それが「おにぎりさん」です。
おにぎりは、「ご飯」「具」「ノリ」の3つで構成されていて、この3つを揃えることができると1つ完成します。
具が3種類あるので、それを1個つづ、つまり3種類のおにぎりができると一人分完成です。これを人数分作るのが目的になっています。
ところが、この「ご飯」「具」「ノリ」は必ずこの順番で出さなくてはいけないため、手元が前半にノリだらけだったり、後半にご飯だらけになったりする事がままあります。
そこを協力ゲームなので、なんとか各自がカードを出せるように全体のおにぎりを調整したり、どうしても出せない時は「完成しているおにぎりを食べたり!」して時間を稼いでいきます。
非常にライトな感覚でプレイできる協力型ゲームです。
※画面でカードをプレイ出来ない時に手札を全て見せていますが、実際は捨て札にする1枚だけですのでご留意ください
–関連動画
協力し合うのか非難し合うのか – 「The Game」レビュー (カードゲーム)
【ボードゲーム レビュー】「オクラコーク」- 逃げるが勝ちのトリックテキング
–ライセンス
使用している楽曲は以下のデータを使用しています。
町「ペンタウァ」(「ソーサリアン」) / Falcom Best Sound Collection -All n All- / Copyright© Nihon Falcom Corporation